泗水っ子の様子〜4年、6年の教室から〜

2022年04月20日

今週末の授業参観が中止になったため、今日も各教室の様子をホームページに掲載します。

①4の1は、国語の授業中でした。主活動の漢字の練習をした後は、めあてカードの作成などに一生懸命取り組んでいました。担任の先生も熱心に児童に指導をしていました。

4の1教室の画像


一生懸命取り組む児童の画像



②4の2は、専科の先生による理科の授業でした。自然の観察活動の計画を、一人で、グループで考えていました。発表の手がたくさん挙がっていました。

4の2授業中の画像


グループ学習をしている児童たちの画像



③5の2、道徳の授業でした。教科担当制により5の3の先生が授業をしていました。大谷翔平さんを題材に考えていました。とても真剣に考え、書いていました。

5の2教室の画像


とても真剣に考えている児童の画像



④6の1は、専科の先生による音楽の授業でした。ノドを開いて歌う、眉を上げると良い、など歌唱技能のコツを楽しく学んでいました。

6の1授業中の画像


歌唱技能のコツを楽しく学んでいる児童の画像



⑤6の2、国語の授業でした。原因と結果を表す「〇〇〇〇。だから、△△△△。」の文を考えていました。

6の2教室の画像


文章を考えている児童の画像



⑥6の3も国語の授業。主活動に入る前は、漢字当番さんがリーダーとなって漢字の習得に励んでいました。

6の3教室の画像


漢字の習得に励んでいる児童の画像


新学期、どの教室でも児童は意欲満々で、ノートの字も丁寧に美しく書かれているのが多く見られました。ぜひご家庭でも子どもさんのノート等をご確認ください。 

お問い合わせ

菊池市立泗水小学校

電話番号:0968-38-2028