菊池警察署、交通安全協会の皆さまを講師にお招きし、実施しました。
雨天により体育館にコースや信号機を設置し、横断のルールや歩行時のマナーの指導、実際に歩く訓練を行いました。
「とまと」=「とまる、まつ、とびださない」
「はひふへほ」=「はしらない、ひろがらない、ふざけない、へいはあぶない、ほどうをとおる」
もうすぐ大型連休です。交通安全は学校でも絶えず指導しますが、ご家庭でも口酸っぱく言い聞かせて頂きたいと思います。
※学校では、今日、「ノーヘルの子どもたちがいますよ~」と地域の方からご心配の声が上がったこともあり、ヘルメットの必要性を伝える啓発動画を全児童に見せました。