6年生の学級で授業を提案してもらい、授業研究会を開きました。
研究テーマ「自ら課題に立ち向かい、つながり合う児童の育成」。国語科の授業研究を通し、テーマに向かって週に1回、授業について考えています。
今日の授業は6年国語「風切るつばさ」という物語文でした。児童は、登場人物の関係が大きく変わったところはどこか、吟味し、検討していました。全員が自分の考えを持ち、根拠を示しながら発表していました。
主体的に読む(学ぶ)力、学びをふり返る力を育てようと、授業後の研究会でも活発な議論がなされていました。
児童が意欲的に学び合う授業、知的にわくわくし楽しいと思える授業を目指し、職員一同がんばります。