最近の学校生活について、なかなかブログにアップできていないものがありましたので、申し訳ありませんが、ここでまとめて掲載します。
①6月30日、4年生福祉体験
社会福祉協議会の方にお越しいただき、福祉について教えていただきました。車椅子に乗ったり押したり、アイマスクをして友だちに誘導してもらったりして、体験によって福祉について考える機会もありました。
②7月6日、2年生芋畑へ探検
6月初旬に植えた芋の苗。地域の方に手ほどきを受け、上手に植えました。さて、大きくなったかな?見に行きました。順調に育っていましたね。
③7月7日、縦割り班掃除スタート
掃除上手なお姉さんの存在で、下級生も黙々頑張っています。
④7月13日、4年生人権集会
「なかま」について考えました。友だちの発表に自分の考えを返し合う、素敵な集会となりました。
⑤7月14日、こすもす交流会
こすもす学級のこと、こすもす学級のお友だちのことをよく知るための「こすもす交流会。」1年1組での様子です。こすもす学級担任の話を聞いたり、体験したりしました。