菊池飛行場について学習しました

2022年09月28日

「菊池(花房)飛行場を未来に伝える会」の勝又俊一さまを講師に迎え、6年生が菊池飛行場について学習しました。

 泗水にはかつて陸軍菊池飛行場がありました。(昭和15年、1940年完成)陸軍飛行学校の教育隊があり、特攻隊の中継基地にもなりました。戦争遺跡として、地域の方々が大切に守ってきました。最近は熊日新聞にも盛んに取り上げられているほか、ウクライナ情勢による戦争への学習意識の高まりがあり、菊池飛行場ミュージアム(泗水孔子公園内)への来場者も増えているそうです。

6年生は勝又さまのお話を聞いた後、ミュージアムへ出かけさらに学習を深めました。11月には長崎へ修学旅行に出かけ、現地での平和学習を予定しています。今日の菊池飛行場の学習を各自深め、長崎平和学習と繋げ、子どもたち一人一人が「平和とは?」の問いと答えを持ってほしいと思います。

勝又さんのお話を聞いている児童の画像


菊池飛行場ミュージアムを見学している画像


展示を見学している児童の画像

お問い合わせ

菊池市立泗水小学校

電話番号:0968-38-2028