全校集会

2022年09月29日

全校集会が開かれました。

まず、教育実習生のお二人がもうすぐ大学に戻られるので、ご挨拶をされました。毎日、実習先のクラスの子どもたちと一生懸命関わってくださいました。

教育実習生1人目の画像


教育実習生2人目の画像


次に、教頭先生のお話がありました。「挨拶・時間を守る・無言掃除・履物を揃える」の4つができているか、子どもたちと確認をされました。最近、トイレのスリッパが見事に並んでいること、無言掃除のときに物音ひとつせず掃除に取り組んでいることを褒められました。

教頭先生の画像


また、体力の向上について体育主任よりお話がありました。体力とは?スポーツ委員の6年生も話してくれました。本校の課題である「素早く動く力(敏捷性)」「長く続ける力(持久力)」を高めるために、鬼ごっこやドッジボール、縄跳びなどでしっかり遊んでほしいとのお話でした。

体育主任の画像


スポーツ委員の画像


最後に、通級教室の先生より「上手なコミュニケーション」についてお話がありました。ドラえもんに出てくるジャイアントのび太としずかちゃん。ジャイアンは力で脅して相手のことは考えず言うことを聞かせます。のび太はジャイアンの命令に逆らえず、家でドラえもんに泣きつきます。しずかちゃんは、のび太にも必ずさん付けし、だれにでも優しく、自分の意見ははっきり伝えることができます。そんな3人のお話から、「自分の思いや考えは伝えよう。同時に、相手の立場や思いも考えてやろう。」と話されました。

通級教室の先生の画像


子どもたちは今日のお話をしっかり聞いていました。 

お問い合わせ

菊池市立泗水小学校

電話番号:0968-38-2028