9月の半分が過ぎ、少しずつ過ごしやすい気候になってきました。暑さも和らぎ、外遊びを楽しむことができる日が増え...
今日はスポーツ委員会の主催で縦割り班遊びが、朝の時間を使って行われました。泗水小学校では、毎日1~6年生...
本日、第1回のクラブ活動を行いました。今日はクラブ長を決めたり、活動計画を立てたりと今後の活動へ向けた準備の...
現在各クラスでブラッシング指導を行っています。 歯科衛生士の方々に指導していただいています。 子どもたちは...
今日は、泗水小学校で特別支援教育の研修会が行われました。 朝の登校の際には、保護者の皆様にご配慮いただき...
6年1組の松岡輝さんが社会福祉協議会の主催するワークキャンプに参加してくれました。 ワークキャンプとは、...
今日は朝からすごい雷と雨で登校時間を遅らせました。 無事子どもたちは登校することができました。保護者の皆...
今年は、あまりの暑さのために田植えができませんでした。 今年も稲田壽昭さんにお願いして、田植えをしていた...
8月19日に、災害発生時の対応について校内研修を実施しました。災害が起きた際、私たち職員はどういう動きをすべき...
8月5日に、講師の先生をお招きして校内研修を実施しました。テーマは、「かかわりのスタンス~子どもの人的環境を...
7月17日(木)放課後の時間を使って、校内勉強会である「第6回泗水小OJTの会」が開催されました。 泗水小では、放...
1年1組で公開授業がありました。生活科の授業です。 朝顔の花の観察カードを作成しました。みんなで、朝顔の花...