- ・2023年01月(3件)
- ・2022年12月(3件)
- ・2022年07月(2件)
- ・2022年06月(2件)
- ・2022年05月(3件)
- ・2022年04月(4件)
- ・2022年03月(3件)
- ・2022年02月(1件)
- ・2021年12月(1件)
- ・2021年11月(2件)
- ・2021年10月(2件)
- ・2021年09月(1件)
- ・2021年07月(3件)
- ・2021年06月(1件)
- ・2021年04月(1件)
- ・2021年03月(17件)
- ・2021年02月(7件)
- ・2021年01月(7件)
- ・2020年12月(4件)
- ・2020年11月(7件)
- ・2020年10月(5件)
- ・2020年09月(7件)
- ・2020年08月(4件)
- ・2020年07月(5件)
- ・2020年06月(12件)
- ・2020年05月(5件)
- ・2020年03月(7件)
- ・2020年02月(5件)
- ・2020年01月(7件)
- ・2019年12月(22件)
- ・2019年11月(26件)
- ・2019年10月(17件)
- ・2019年09月(8件)
- ・2019年08月(6件)
- ・2019年07月(13件)
- ・2019年06月(17件)
- ・2019年05月(11件)
- ・2019年04月(5件)
- ・2019年03月(14件)
- ・2019年02月(22件)
- ・2019年01月(17件)
- ・2018年12月(28件)
- ・2018年11月(29件)
- ・2018年10月(26件)
- ・2018年09月(23件)
- ・2018年08月(12件)
- ・2018年07月(39件)
- ・2018年06月(40件)
- ・2018年05月(32件)
- ・2018年04月(31件)
学校ブログ
修学旅行11(霧島アートの森)
記事登録日:2021年3月19日修学旅行10(水族館・昼食)
記事登録日:2021年3月19日修学旅行9(2日目夕食&3日目朝)
記事登録日:2021年3月19日昨日お知らせできなかった分もあわせて紹介します。
これは、2日目の宿に到着したところです。
代表のEさんが旅館の方に挨拶をしました。
生徒たちは着替えを済ませ、夕食会場へ。
ご覧の通り対面での食事となってますが、感染防止対策もきちんとなされていました。
これが夕食のメニューです。
とてもおいしかったと報告を受けました。
食事が済んだら、美肌の湯と言われる旅館の名物温泉に浸かり、就寝へ。
移動等で疲れていたのか、みんなぐっすり眠ったそうです。
そして、3日目の朝。
朝食のようすです。
これが朝食のメニュー。
これも、とてもおいしかったようですよ。
食事、着替えが済んだら出発です。
代表のKさんが旅館の方にお礼の挨拶をして、バスに乗り込みました。
旅館の皆さん、大変お世話になりました。
今日はこのあと、「いおワールドかごしま水族館」へと向かいます。
生徒の皆さん、最終日をしっかり楽しんでくださいね。
修学旅行8(絵付け体験・フェリー)
記事登録日:2021年3月18日今日の午後からは、絵付け体験。
火山灰で作った陶器に絵付けを行う体験学習です。
これは説明を受けているところです。
みんな、思い思いに好きなイラストや文字をデザインしていたようです。
一生懸命やっていますね。カメラにも気づかないくらい集中しているようです。
こちらも真剣さが伝わってきます。
みんなうまくできたでしょうか。
焼き上がりが楽しみです。
次は、作品の一部です。紹介しておきます。
これらの作品はこれから焼き上げて、後日送られてくるそうです。
ただ、聞いた話では送られてくるのは約2か月後だということです。
来年度の運動体育大会前ぐらいでしょうか。ちょっと待ち遠しいですね。
絵付け体験が終わると、今日宿泊するホテルに向けて出発。再びフェリーに。
後ろに見えているのは、間違いなく桜島ですね。黒煙がすごいです。
みんな楽しそうです。
生徒の皆さん、そして引率の先生方、一日お疲れさまでした。