戻る

学校ブログ

  1  2  3  次ページ >>


第63回県吹奏楽コンクール出場!

記事登録日:2019年7月29日

7月27日(土)、本校の吹奏楽部がコンクールに出場しました

13名という少ない人数ながら、本番では堂々としたすばらしい演奏を披露してくれました

惜しくも金賞は逃したものの、子供達の顔は達成感でいっぱいでした

これまで熱心にご指導をいただいたコーチ、励ましていただいた保護者の皆様に感謝です

吹奏楽部は、この後も、地域の夏祭りや様々なイベントに引っ張りだこです。

地域の皆様の心に響く演奏をお聴かせできるよう、これからも日々練習に励んでくれることと思います。

吹奏楽部の皆さん、大変お疲れ様でした!

 

あ





 




夏休み スタディサポートがんばりました!

記事登録日:2019年7月26日

夏休みも北中生はますますがんばっています!

25日(木)、お隣の菊池北小学校夏休み勉強会のスタディサポートスタッフとして、25人の北中生が学習のお手伝いをしました。

中学1,2年生は主に、小学3,4年生を担当、中3生は、小学5,6年生を担当しました。

1年生の教室

まずは、自己紹介から。

あ


2年生の教室

ほぼマンツーマンで、丁寧に教えていました

あ


あ3年生

学習内容も少し難しくなります。

児童に質問しながら、どこでつまづいているのかを確認して、わかりやすく説明していました

 

 

 

4年生

説明がしっかり伝わらないと、小学生も困った顔をして知らせます

小学校の先生方が、「中学生が、わかりやすく、言い方も変えながら説明をする姿に感心しました」とおっしゃってくださいました。

休み時間にはすっかり仲良くなって、校庭のブランコで一緒に遊んだりする様子も見られました。

あ


中学生も、教えることで学ぶことがたくさんあった勉強会でした

北小学校の先生方、児童の皆さん、このような機会を与えていただき、ありがとうございました。






 




陸上練習、始動!!

記事登録日:2019年7月23日


  昨日は、大雨洪水警報が発令され、かなり激しい雨が降り心配しました。

各ご家庭、地域の被害等はなかったでしょうか。

さて、今朝からいよいよ中体連陸上競技に向けての合同練習がスタートしました。

陸上部のメンバーの練習をお手本に、各部活動から選出された生徒達も張り切って参加していました。

あ



あ

 


あ



あ


曇天の中での練習でしたが、湿度が高く、少々バテ気味の生徒もいたようです。

職員も、選手の体調に十分配慮しながら、複数体制で練習を行っていきます。

練習の成果をあげるためにも、早寝早起きやしっかり朝食をとることなど、夏休み中も自己の健康管理を心がけ、元気に練習に参加してほしいと思います。


 




県中体連〜弓道競技〜

記事登録日:2019年7月22日

20日(土)、全競技の先陣を切って、弓道競技が開催されました。

本校からは、女子4名、男子3名、計7名が出場しました。

s


s


sあ



s


集中力を高めて、弓を射る真剣な表情がとても美しい!!

九州への切符は逃しましたが、これまで弓道で鍛えた精神力を、3年生は受験に向けて、1,2年生は、来年の中体連に向けての練習でぜひ発揮してください。

選手の皆さん、大変お疲れ様でした。

保護者の皆様、応援大変ありがとうございました。



 




環境・美化委員に感謝!

記事登録日:2019年7月21日


  前期前半終了! 生徒の下校後、環境・美化委員が、各学年の廊下のワックスがけをしてくれました。

3年生は、自分たちで手際よく、自主的に動いていました。

さすがです。

あ


あ


2年生 塗り残しがないかチェックをしていただきながら、丁寧に作業していました
あ


あ


1年生。初めてのワックスがけです。

「そこを先にしたら、でられんぞー」「塗り残しがないか確認して!」と、担当の先生からアドバイスをもらいながら、がんばっていました。

あ


現在の校舎は、平成16年完成。15年以上経過していますが、それを感じさせないほど、床がきれいです。

これまでの先輩方が、定期的にワックスがけを行い、校舎を大切にしてきた証だと感じます。

環境美化委員の皆さんのおかげで、夏休み明けもぴかぴかの学年棟で、気持ちよく学校生活を送ることができそうです。

環境美化委員さん、ありがとうございました!




 




  1  2  3  次ページ >>


戻る