[ホーム] > [校内研修]
1 2 3 次へ >>
23日(水)に、特別支援学級「自立活動」の研究授業が行われました。「力をあわせて、パズルを完成させよ...
28日(水)の校内研修で、職員の人権感覚を磨くために、ハンセン病に関する研修を行いました。ハンセン...
26日(月)に、南九州大学の宮内孝教授を講師としてお招きし、1年生「ころがしドッジボール」の研究授...
21日(水)に5年生保健「心の健康」の研究授業が行われました。「不安や悩みがあるとき、どうしたらよ...
30日(木)に菊池市の人権教育授業研究会があり、花房小では4年生「人の世に熱あれ 人間に光あれ」の...
3年生ネット型ゲーム「プレルボール」の授業が行われました。前回のメインゲームで出た、「高いバウ...
学校にあるPepperくんを使って、プログラミング教育の校内研修が行われました。本年度よりプログラミ...
菊池教育事務所より講師をお招きし、6年「ソフトバレーボール」の研究授業が行われました。本年度よ...