9月2日(金)に家庭科の学習でお茶をいれました。
子どもたちは、友だちと仕事を分担し、協力して行うことができました。初めての実習でしたが、教科書で手順を確認しながら手際よく、片付けまでバッチリできました。ガスこんろを使うので、火の扱いにも気をつけました。
みんなで協力していれたお茶はとてもおいしかったことと思います。また、いれたお茶は校長先生、教頭先生、田嶋先生、森先生にも飲んでいただきました。「おいしい」と言っていただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。
家庭科の学習を通して、これから少しずつできることを増やしていきます。
この学習で学んだことを、ぜひお家でも生かしてくれたらと思います。