6年生の8月27日(土)の学習は「花房(菊池)飛行場」と「戦争体験講話」でした。
まず、泗水に残る花房飛行場の史跡を見学しました。
生々しい銃弾のあとに、自分達の住んでいる地域でも「戦争」があっていたことを感じたようです。
次の、飛行場ミュージアムでは笠昭二さん(広瀬)の解説のもと、飛行場について学びました。また、笠さんのおじにあたる画家であり教師でもあった「笠秀雄さん」の話もお聞きしました。
また、黒田恭子さん(木柑子)から戦争当時の花房の様子をお聞きしました。「学校の近くに飛行機が落ちた」「飛行場の兵隊さんが家に宿泊をしていた」等の大変貴重な話を聞くことができました。
次は10月の修学旅行に向けて学校での学習もがんばっていきます。