7月16日に5年生を対象にSDGs講座がありました。
今回は、17の目標のうちの、「2飢餓をゼロに」「6安全な水とトイレを世界中に」「12つくる責任つかう責任」「15陸の豊かさも守ろう」の4つの目標について、世界や日本の現状をもとにお話しされました。
食料不足や水不足により、飢餓や病気で亡くなる乳幼児が1日に800以上もいること、生産される食料のうち、3分の1が捨てられていることなど、初めて知ることばかりでした。
私たちにとっては当たり前の生活ですが、世界的に見れば恵まれている生活だからこそ、食べ物や水を大事にしたり、責任をもってペットを育てたりすることが大切だと感じることができました。