6年生では歴史の学習がスタートしています!
歴史の学び方として、「年表」「資料(図や写真)」「文化財」から分かることを考える等があります。
今回は熊本県の文化課から専門の方に来ていただき、熊本地震や花房にある文化財について教えていただきました。
まずは、「文化財」の意味や価値について学び、花房にある文化財の「木柑子二ツ塚古墳」について教えていただきました。
身近なところにも古墳があることや、木柑子から出土した土器を見て驚いていました。
また、学芸員さんから学校にある土器の破片が本物の可能性が高いこと教えていただき、そのことにも驚いてました。
夏休み前には鞠智城にも見学に行って、歴史を学んできます!