(5年)水俣に学ぶ肥後っ子教室

2022年09月30日

9月27日(火)に「水俣に学ぶ肥後っ子教室」がありました。

「水俣へ学ぶ肥後っ子教室」とは、水俣へ行き、水俣病や環境について詳しく学ぶ学習です。

現地に着いてから、まず、環境センターへ行きました。地球温暖化などの環境問題に対して、どんな取組ができるか、SDGsと関連して教えていただきました。電力を作る実験をしたり、エコな買い物体験をしたりと、子どもたちが実際にできる活動もあり、楽しく学習しました。

水俣に学ぶ肥後っ子教室 1枚目の写真


水俣に学ぶ肥後っ子教室 2枚目の写真


次に、水俣病資料館、水俣病情報センターへ行きました。子どもたちは、自分が設定した課題について真剣に調べていました。

その後の語り部講話では、語り部さんの話を聞き、差別の辛さや病気の苦しさを改めて感じていました。

水俣に学ぶ肥後っ子教室 3枚目の写真


水俣に学ぶ肥後っ子教室 4枚目の写真


最後に、海を見に行きました。

水俣の海はきれいに透き通り、たくさんのお魚やウニなどの生き物を見ることができました。

水俣へ行き、水俣病への理解がさらに深まりました。現在の水俣が、とてもきれいな海になっていることも

感じることができ、良い学びができた1日でした。

水俣に学ぶ肥後っ子教室 5枚目の写真


水俣に学ぶ肥後っ子教室 6枚目の写真

お問い合わせ

菊池市立花房小学校

電話番号:0968-25-2386