(2年生)収穫の秋〜稲刈り・芋掘りを楽しみました〜

2022年10月20日

 10月18日(火)に村田地区の田んぼに稲刈りに出かけました。

 お借りした鎌を使って、稲を束ね、一思いに「ザクッ」と刈るのはとても気持ちが良く、どんどん刈り進めていました。あっという間に刈り終え、子どもたちは「もう終わりですか?」「もっと刈りたいです!」と声を上げていました。

現在は、コンバインなどを使って、機械化と効率化が図られていますが、昔はすべて手作業で行っていたと考えるととても大変な作業です。農家の方の苦労を感じるとともに、食べられることの有難さを感じた稲刈り体験でした。


稲刈り 1枚目の写真


稲刈り 2枚目の写真


稲刈り 3枚目の写真


稲刈り 4枚目の写真


稲刈り 5枚目の写真



 20日(木)には、お芋も収穫しました。苗植えをしてから、根付くまでは高学年を中心に水かけも頑張りました。

芋が傷つかないように慎重に掘り進め、ようやくサツマイモが顔を出した時には、あまりの大きさにみんなびっくり!!「かぼちゃみたいなさつまいも!」「にんにくみたい!」と見せ合っていました。子どもたちは「まだ、土の中に残っているかもしれない。」と、夢中で掘っていました。軍手で土を掘ったので、体全体を使っての芋堀りを楽しむことができました。

さあ、収穫できたサツマイモはどんな味がするでしょうか。


芋ほり 1枚目の写真


芋ほり 2枚目の写真


芋ほり 3枚目の写真


芋ほり 4枚目の写真


芋ほり 5枚目の写真

お問い合わせ

菊池市立花房小学校

電話番号:0968-25-2386