10月2日(水)に地域の方7名と、校区の社会福祉協議会の方々と一緒にふれあい会がありました。
まず3・4年生から自己紹介、発表を行いました。
発表では、ボール体操、ミニ劇、リコーダーの合奏を行いました。
ミニ劇は、これまで総合的な学習の時間に学んだことを短くまとめたもので、自分たちがどんな学習をしているのか地域の方々に知っていただく良い機会となりました。菊池川のことについて発表しました。
リコーダーでは、「レッツゴーソーレー」という曲を演奏しました。
3年生は今年からリコーダーの学習を始めましたが、4年生にやさしく教えてもらいながら練習を頑張りました。どんどん上達しています。
3・4年生からの発表の後は、スカットボールというゲームをしました。
敵味方関係なく一生懸命応援する子どもたちの様子にほっこりしました。
最後は「また会いましょう」という曲に合わせてダンスをしました。マラカスを鳴らしながらノリノリで踊ったり、地域の方々とハイタッチをして触れ合いました。
楽しいふれあい会でした。