7月19日(水)に、総合的な学習の時間の一環で、菊池川での稚アユの放流体験を行いました。
漁協や地域の方々が来てくださり、昔の菊池川の生物や、稚アユの放流の仕方について教えてくださいました。
バケツに入った稚アユを見た子どもたちは、「かわいい。」「さわりたいです。」と興味津々でした。
菊池川へアユを放流するときも、「大きくなってね。」「元気でね。」と声をかけていました。
漁協や地域の方の話を聞いてもっとたくさんの魚や生き物がくらす菊池川になるように、川にごみを捨てないようにしたいと話してくれた子どもたちでした。