国際水準GAP認証取得緊急応援事業に係る要望調査について
熊本県ではコロナ禍における原油価格や物価高騰の対応により影響を受ける農業者の負担を軽減するため、国際水準GAPの個別認証の新規取得に必要な審査費等の支援を行います。
対象GAP:JGAP
国際水準GAP認証取得緊急応援事業実施要領(PDF 約81KB)
国際水準GAP認証取得緊急応援事業実施要領別表(PDF 約52KB)
支援事業
1.認証審査支援
JGAPの認証審査費及び審査員旅費の補助
補助率:2分の1以内(ただし認証審査費用:上限56千円、審査員旅費:上限35千円)
2.研修指導受講支援
JGAPの認証取得に必要な研修指導費用、講師旅費
補助率:2分の1以内(ただし研修指導費用および講師旅費:上限200千円)
補助要件
事業実施年度内に審査を受審すること。
要望期限
令和4年(2022年)8月30日(火)まで
要望書提出先
以下の要望調査表を作成の上、下記までご提出ください。
熊本県農業技術課みどりの農業推進班
直通 096-333-2383 FAX 096-381-8491
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2022年10月31日 農作業機械からの泥塊等の公道落下について
- 2022年10月17日 肥料価格高騰対策事業について
- 2022年8月25日 新規需要米(WCS用稲)の適正な生産の徹底について