癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

令和5年10月からインボイス制度が始まります

更新日:2022年10月28日

令和5年10月からインボイス制度が開始されます。課税事業者はもちろん、今まで免税だった事業者の皆様にも大きな影響がありますので、制度の内容の確認とともに、必要に応じたお早目のご準備をお願いします。

 

■「インボイス」とは

売手が買い手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるため交付するものです。

■「インボイス制度」とは

買手である取引相手(課税事業者)が仕入税額控除を受けるためには、インボイスが必要になります。このため、売手は買手から求められたときは、インボイスを交付しなければなりません。また、インボイスの交付に必要な登録番号を取得するため、事前に登録申請が必要になるとともに、交付したインボイスの写しを保存しておく必要があります。
 

インボイスを発行するためには、原則、令和5年3月31日までに登録申請が必要です!

 

詳しくは国税庁の下記ホームページをご覧ください

 

インボイス制度特設サイト

 

 インボイス制度概要


 


 

 

 

 


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

菊池市役所 市民環境部 税務課 市民税係
電話番号:0968-25-7206この記事に関するお問い合わせ


癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る