粗大ごみ及び直接持ち込み施設の変更について
粗大ごみ及び直接持ち込み施設が変更となります!
現在、本市のごみの分別や収集、処理は旧市町村ごとの異なった方法で行っています。
今回、菊池環境保全組合の新ごみ処理施設「菊池環境工場 クリーンの森合志」の本格稼働および加入に併せて、ごみ処理体系を一本化します。
したがって、令和3年4月からは本市の全区域が菊池環境保全組合の処理区域となりますので、現在の受入れ施設は下記のとおり終了し、今後は新たな施設で処理を行います。
市民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。
■菊池環境保全組合とは・・・
組合を構成する菊池市(現在は泗水地区のみ)、合志市、大津町、菊陽町の2市2町から発生する一般廃棄物(家庭ごみなど)を共同で処理することを目的に設立された一部事務組合。
令和3年4月から本市の全域が加入し、近隣の市町と一緒に効率的なごみ処理を行っていきます。
燃やすごみ、粗大ごみ(可燃性) =令和3年2月1日(月)から=
搬入施設
菊池環境保全組合「菊池環境工場 クリーンの森合志」
住所
合志市幾久富460番地
☎096-248-0330
施設へのアクセスマップ
受付
月曜日〜金曜日 午前8時30分〜12:00、午後1:00〜5:00
土曜日 午前8時30分〜12:00
※年末年始、祝日は除く
※祝日が月曜日の場合は、「家庭ごみ収集カレンダー」の計画に沿って受入れします。
持ち込みできるもの
燃やすごみ、粗大ごみ(可燃性粗大ごみ)
木製家具類、木・竹片類、じゅうたん、畳、布団など
※再利用可能な古紙や布類などの資源物は持ち込みできません。
※産業廃棄物に該当するものは、一切受け入れしません。
不燃物・資源物・粗大ごみ(不燃性) =令和3年4月1日(木)から=
≪注意≫泗水地区で発生したごみは、引き続き搬入できます。
搬入施設
菊池環境保全組合「環境美化センター」
住所
菊池郡大津町大津115番地
☎096-293-1222
施設へのアクセスマップ
受付
月曜日〜金曜日 午前8時30分〜12:00、午後1:00〜5:00※年末年始、祝日は除く
持ち込みできるもの
不燃物・資源物・粗大ごみ(不燃性)
資源物A〜J、不燃物、粗大ごみ(不燃性)、特定品目
※産業廃棄物に該当するものは、一切受け入れしません。
処分手数料(税別) ※令和3年2月時点
家庭系ごみ
50kg未満無料、50〜59kgは250円、以後10kgごとに50円加算。
粗大ごみ
10kg以下100円、以降10kgごとに100円加算。
事業系ごみ
10kg以下200円、以降10kgごとに200円加算。
※いずれも搬入量は施設計量器で計量し、10kg未満は四捨五入とします。
※事業所から発生した廃プラスチック類などは、産業廃棄物のため受け入れしません。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年2月19日 菊池市共同事業持続化補助金について(R3.2.18更新)
- 2021年2月9日 菊池市新型コロナウイルス感染症対策強化補助金について
- 2020年12月24日 新型コロナウイルス感染症対策分の利子補給金交付申請について(...