農業委員会 申請書
農地法3条
農地を農地として利用するために、売買したり、貸し借りするときに必要な申請です。
- 農地法第3条申請書(様式1)(WORD 約51KB)・(PDF 約54KB)
- 農地法第3条申請書(様式2)(WORD 約81KB)・農地法第3条申請書(様式2)(PDF 約129KB)
- 農地法3条添付書類一覧表(PDF 約96KB)
農地法第4条
自己名義の農地に住宅や畜舎など建設するときに必要な申請です。
農地法第5条
自己名義以外の農地を買ったり、借りたりし、住宅や畜舎等を建設して農地以外に利用するときに必要な申請です。
転用書類
農地転用の際、使用することができる書類です。ご活用下さい。
- 事業計画書(WORD 約34KB)・(PDF 約76KB)
- 排水同意書(WORD 約29KB)・(PDF 約66KB)
- 農地転用に伴う承諾書(WORD 約35KB)・(PDF 約61KB)
- 抵当権者承諾書(WORD 約31KB)・(PDF 約63KB)
- 代替性の検討表(EXCEL 約17KB)・(PDF 約34KB)
合意解約
借りている農地を解約するときに必要な書類です。
あっせん関連
農地を農業委員会にあっせんしてもらうときに必要な書類です。
農地所有適格法人
新たに法人が農地を取得するときに必要な書類です。
証明関連
農業委員会に証明申請をしてもらうときに必要な書類です。(証明には発行手数料が掛かります。)
- 許可が取り消されていない旨の証明(4条)(WORD 約37KB)
- 許可が取り消されていない旨の証明(4条)(PDF 約17KB)
- 許可が取り消されていない旨の証明(5条)(WORD 約38KB)
- 許可が取り消されていない旨の証明(5条)(PDF 約19KB)
届出関連
農業委員会に届出をするときに必要な書類です。
ご不明な点があれば、農業委員会事務局までお問い合わせをお願いします。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年3月28日 菊池市農業委員会「農地等の利用の最適化の推進に関する指針」に...
- 2023年2月21日 農地賃借料情報(令和4年1月〜令和4年12月)
- 2022年10月24日 新規就農の支援をしています
- 2022年7月20日 農業委員会活動の点検・評価及び活動計画
- 2022年4月14日 農地中間管理事業を利用しませんか??