市民課窓口の「待ち時間の目安」と「混雑予想」について
市民課窓口の「待ち時間の目安」と「混雑予想」
市民の皆様には、窓口が混雑していることにより、待ち時間が長くなりご迷惑をおかけするときがあります。
御来庁の際は、待ち時間の目安・混雑予想を参考にしてください。
こちらのアドレス又はQRコードにアクセスすると現在の窓口状況が表示されます。
https://wb2.goku.ne.jp/CityKikuchiHtmlResult/WaitingResultPage.htm | ![]() |
待ち時間の目安
届出関係 受付から手続き完了まで | |
転入 | 約60分 |
転居 | 約45分 |
転出 | 約35分 |
婚姻・離婚 出生・縁組等 | 約60分 |
上記において、届出人数や内容により、目安時間より長くなります。
証明書関係 受付から手続き完了まで | ||
住民票 印鑑証明 | 約5分 | |
戸籍 | 約10分 | 目安時間は、通常の戸籍の発行です。 |
印鑑登録 | 約20分 |
※混雑時(引越しの多い時期、休日明け、天候によって)には、目安時間より多くお時間を頂いておりますのでご了承ください。
※マイナンバーカード制度の導入により、従来に比べお手続き(住所変更等)に時間がかかっております。
※単独でのお手続き時間の目安です、複数の届出(転入届+住民票の写しの請求、転入届+婚姻届など)の際は合算した時間となりますのでご注意ください。
※当日の天候やお手続きの内容によって混雑状況が大幅に変わる場合がありますので、お時間には余裕をもってお越しください。
混雑が予想される曜日
業務取扱時間
平日の8:30から17:15まで
※水曜日は、17:15から20:00まで時間外延長窓口(証明書発行とマイナンバーカードの交付のみ)※マイナンバーカードの交付は完全予約制になります。
※毎月第2日曜日は9:00から13:00までマイナンバーカードの交付を行います。(完全予約制)
特に混雑する日
※月曜日及び休日明けの開庁日
※3月から4月にかけて(住所異動、入学、就職のため)
※ゴールデンウィークや年末年始など長期にわたる連休明けの開庁日
※イベントの日(2月14日、7月7日、12月24日、25日など)、11月22日(いい夫婦の日)など
混雑が予想される時間帯
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2022年8月3日 デジタルオンライン申請を始めました(令和4年8月1日スタート!)...
- 2022年3月1日 郵送による転出届について
- 2022年2月17日 本庁舎(市民課・健康推進課・子育て支援課)に窓口番号案内システ...
- 2021年2月26日 市役所窓口での証明書手数料支払いをキャッシュレスに
- 2020年5月1日 各種証明書の交付時間を延長しています