癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

第40期「熊本いのちの電話」電話相談員養成講座受講生を募集しています

更新日:2023年1月4日

生きる力や希望を失いつつある人に寄り添う「熊本いのちの電話」では、電話相談員を養成する講座の受講生を募集しています。カウンセリングの基礎や電話対応を学ぶことができます。

あなたも一緒に、悩みを抱える人を支えていきませんか。

第40期「熊本いのちの電話」電話相談員養成講座受講生募集チラシ


日時

毎週(火) 午後6時30分〜8時30分

(前期)令和5年5月9日(火)〜9月19日(火)

(後期)令和5年10月3日(火)〜令和6年3月19日(火)

費用(学割有)

(前期)10,000円

(後期)12,000円

場所

熊本YMCA中央センター(住所:熊本市中央区段山本町4-1、電話:096-353-6391)

対象年齢

20歳以上70歳以下

募集締切

令和5年4月28日(金)

養成講座の事前説明会を開催!

熊本いのちの電話では、ボランティアの電話相談員の養成講座に関する事前説明会を開催します。いのちの電話の活動や、養成講座でどんなことを学ぶのかを紹介します。あなたの優しさをボランティアに生かしませんか。興味を持たれた方はぜひお申込みください。

事前説明会開催日時

4月13日(木)午後2時〜/午後6時半〜

4月15日(土)午前10時半〜

(各回1時間30分程度)

場所

熊本市民会館シアーズホーム夢ホール 会議室(住所:熊本市中央区桜町1-3、電話:096-355‐5235)

定員

各回20人(前日までに要予約・定員になり次第締切)

申し込み・問い合わせ先

社会福祉法人熊本いのちの電話

受付時間:平日午前10時〜午後5時

TEL:096-354-4343

HP:http://kind-line.org/counselor/

参考ホームページ

社会福祉法人熊本いのちの電話ホームページ(https://kind-line.org/)

厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/index.html)


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

菊池市役所 健康福祉部 福祉課 福祉係
電話番号:0968-25-7213この記事に関するお問い合わせ


癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る