R4公民館主催講座(前期・通年)受講生募集!〜あなたの学びたい気持ちをサポートします〜
公民館では、新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら、コロナ禍での様々な工夫・アイデアを凝らし、市民の「学び」と「活動」を応援していきます。
新たなことにチャレンジしたいと思っている人は、お近くの公民館へ気軽にお尋ねください。
公民館主催講座(前期・通年)受講生を募集!
詳しくは「公民館主催講座受講生募集」(冊子)、またはキクロスのホームページをご覧ください。
★PDFデータはこちら
R4公民館主催講座(前期・通年)パンフレット(PDF 約5MB)
★キクロスホームページはこちら
http://www.library-kikuchi.jp/community/event/2022zenki/
対象
市内在住か市内在勤・在学の人
募集期間
4月1日(金)〜4月17日(日)
※定員に満たない場合は随時受け付けます。
申込方法
【主催講座】
1.申込ハガキ
「公民館主催講座受講生募集」の最終ページの用紙に記入し、各公民館に提出するか郵送してください。
2.申込フォーム
ホームページの専用申込フォームから申し込んでください。
(⇓専用申込フォームURLはこちら)
https://logoform.jp/form/fJeH/kouza2022
【子ども講座】
各学校を通じてお知らせします。
【図書館講座】
図書館内やホームページなどでお知らせします。
【自主サークル】
各公民館窓口へお尋ねください。
動画配信講座を充実していきます
公民館では、コロナ禍での新たな取り組みとして、動画配信講座を実施しています。
インターネット環境があれば、市が提供する講座をいつでもだれでも受講できるメニューを随時公開しています。広報紙やキクロスホームページでお知らせします。
おでかけ公民館 シニア向けスマホ講座を実施します
ソフトバンク(株)と連携した取り組みとして、お住まいの自治公民館に出向いてスマホ講座を実施します。
スマホの基本的な使い方はもちろん、電話の掛け方、防災ナビや便利なアプリの入れ方・使い方などを学ぶことができます。詳しくは、お住まいの自治公民館長を通じてお知らせ予定です。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2022年6月23日 令和4年5月〜令和4年6月に開催した講座の一部を紹介します!
- 2022年5月23日 7月〜8月開講予定の追加募集講座を紹介します!
- 2022年5月1日 6月〜9月開講予定の追加募集講座を紹介します!
- 2022年4月1日 公民館を利用しませんか
- 2022年1月25日 令和3年10月〜令和4年2月に開催した講座の一部を紹介します!...