癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求期限が近づいてます。

更新日:2023年1月25日

戦没者等のご遺族の皆さまへ

第十一回特別弔慰金の請求期限が近づいています。

令和5年3月31日までに、ご請求ください

支給対象となる方

令和2年4月1日(基準日)において、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」などを受ける方(戦没者等の妻や父母等)がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族お一人に支給します。

戦没者等の死亡当時のご遺族で

  1. 令和2年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方
  2. 戦没者等の子
  3. 戦没者等の1.父母 2.孫 3.祖父母 4.兄弟姉妹※戦没者等の死亡当時、生計関係があったことなどの要件を満たしているかどうかにより、順番が入れ替わります。
  4. 上記1から3以外の戦没者等の三親等内の親族(甥、姪 など)※戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係があった方に限ります。
■ 支給内容

国債名称 第十一回特別弔慰金国庫債券 い号

額面 25万円(5年償還)

請求窓口

菊池市役所福祉課(TEL:0968-25-7213)

七城支所市民生活課(TEL:0968-25-1060)

旭志支所市民生活課(TEL:0968-25-3331)

泗水支所市民生活課(TEL:0968-25-2150)


お問い合わせ

菊池市役所 健康福祉部 福祉課 福祉係
電話番号:0968-25-7213この記事に関するお問い合わせ


癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る