ラブベンチデザインコンペ2019開催中!
ラブベンチ デザインコンペ2019開催!
癒しの里づくりの一環として、おしどり夫婦が本市の豊かな自然、伝統、歴史、文化を感じながら、ゆっくりとくつろぎ、癒しを感じることができるベンチ(ラブベンチ)を募集します。
菊池市にゆかりのある方がデザインした菊池にしかない親しまれるベンチのデザインをお待ちしています!
募集要項、チラシ
応募方法
- 菊池公園城山展望所に設置するためのベンチ(イス)のデザイン画を、A3サイズ以内の用紙に、色や素材、形状がよくわかるデザイン画、デザインの説明文などを描いてご応募ください。(A3 サイズ以内であれば色紙やハガキでも応募可能です。)
- 作品は菊池市都市整備課宛でご郵送いただくか、直接ご持参ください。その際、ご記入いただいたエントリーシートを同封してください。(作品内に応募者名は記入しないでください。)
- 作品は応募者が作成した未発表のオリジナル作品に限ります。また、当コンペと同時期に行われる他のデザインコンペへの重複応募は認めません。なお、ご応募いただいたデザイン画は返却いたしませんのであらかじめご了承ください。
審査・評価基準
ベンチに関する審査・評価基準
- 機能性、芸術性はもとより、おしどり夫婦の愛が深まるような工夫を凝らしたものであること。
既設のウッドデッキ(※1)に設置するため、ベンチの幅が 1.2m 以内であり(高さ方向は制約なし)、ベンチとして機能する大きさと形状であること。※1 既設のウッドデッキは直径 2.5m の円盤状です。
おしどり夫婦が城山展望所から市街地をゆっくりと座って眺められるデザインであること。
ブランコのように可動式でないこと。
まちづくりへの寄与に関する審査・評価基準
- 設置場所の景観にマッチし、設置場所一帯のイメージ向上や憩いの場の創出に貢献するような提案であること。
- 設置場所一帯(菊池公園、市民広場など)の特徴を考慮していること。(地域の歴史・文化・イベントなどを調べることや、実際に街歩きをして理解を深めることを推奨します。)
応募資格
下記条件(ア)(イ)ともに満たす方
(ア) 菊池市に所縁(ゆかり)のある方
例)菊池市民、菊池市出身、名字が「きくち」、菊池市の姉妹都市の住民、菊池市で勤務している、菊池市の歴史に一番詳しい、先祖が菊池一族、菊池市への移住を考えている、菊池市が好きな方、菊池ファンの方 など。
※応募用紙に菊池市と応募者の所縁について記載してください。(最大200文字程度)
(イ) グランプリに選ばれた作品を制作するにあたり、応募のデザインの魅力に磨きをかけるため、応募者とデザインの専門家による数回のリデザイン(デザインの改善・修正)作業を行いますので、その作業に参加できる方(作業参加にかかる移動費用は応募者負担となります)
※複数点応募されてもかまいません。(但し、一人につき一作品しか二次選考を通過しません。)
応募先
〒861-1392
熊本県菊池市隈府888番地
菊池市建設部都市整備課
電話番号:0968-25-7242
応募締切
2019年6月28日(金) 消印有効 ※持参の場合は17時まで
選考
グランプリ1作品及び優秀賞2作品、学生賞3作品(※2)を決定します(※3)。なお、ベンチ作成費用には上限があるため、優れたデザインであっても、50万円以内で作成ができないと判断したものは二次選考から除外されます。
※2 応募対象者は結果発表の 2019年 11 月 22 日(金)現在も学生の方に限ります。
※3 審査の結果、該当なしの場合もあります。
結果発表
2019年7月中旬に菊池市ホームページにて発表します。
グランプリ受賞作品は実際にベンチを製作しますので、受賞者はベンチ完成まで製作に係る監修をしていただきます。
なお、製作費用、機能性、意匠面から、菊池市にてデザイン変更を行い製作する場合があります。
また、発表後であっても不正が確認された場合は取り消す場合があります。
表彰式
2019年11月22日(金)予定
賞金及び副賞
グランプリ(1作品)
賞金 20万円(現金15万円+商品券5万円相当)
副賞 菊池米1年分(60kg)
優秀賞(2作品)
賞金 4万円(現金3万円+菊池市内共通商品券1万円相当)
学生賞(3作品)
副賞 菊池市特産品 5千円相当
著作権等
受賞した応募作品(受賞作品)の日本及び世界の全ての国の特許、実用新案、意匠、商標、著作権(著作権法第27条及び第28条所定の権利を含む)に関する全ての権利は主催者に帰属します。
また、応募者は受賞作品に関し著作者人格権を行使しないものとします。なお、上記権利の譲渡対価は、主催者規定の受賞賞金をもって充てるものとします。受賞作品以外の応募作品の知的財産権は原則として応募者に帰属するものとします。
菊池公園城山展望所について
設置場所の写真です。
ぜひ、実際に足を運び作品作りに役立ててください。
設置箇所(近景)
設置箇所からの展望
設置箇所(遠景)
展望所周辺
アクセス
城山展望所関連記事へのリンクはこちら↓
https://www.city.kikuchi.lg.jp/kankou/q/aview/181/2687.html
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2019年12月3日 「ラブベンチデザインコンペ2019」の表彰式が行われました。
- 2019年9月12日 ラブベンチコンペ2019のリデザイン作業が行われました。
- 2019年7月26日 菊池市の花壇が「花いっぱいコンクール」で入賞しました。(R1.7....
- 2019年7月24日 東正観寺花愛好会が「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰を受...
- 2019年5月22日 民間緑化活動支援制度について