年度途中に土地・建物を売却した場合、税金(固定資産税)はどうなりますか。
固定資産税は、その年の1月1日(賦課期日)現在にその土地や建物を所有している人に課税されますので、たとえ年の途中で土地や建物を売却しても、その年の固定資産税は全額課税されます。
しかし、このような場合、実際の固定資産税の支払方法などについて売主と買主との間で、契約書等によって取り決めることが多く行われているようです。
なお、未登記家屋の売買には所有者変更の届け出が必要です。売買契約書等の所有権の移転が確認できる書類を持って、税務課または各支所市民生活係へお問い合わせください。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年3月8日 離婚後も離婚当時の氏をそのまま名乗ることはできますか
- 2023年2月27日 婚姻・離婚・養子縁組・養子離縁の届出の証人は、誰に書いてもら...
- 2022年10月31日 戸籍とはどのようなものですか
- 2022年10月31日 婚姻届や出生届などの戸籍届出の用紙はどこでもらえますか
- 2022年10月31日 他の市区町村でもらった戸籍届出の用紙を使って、菊池市に届出し...