水道局へ転居の連絡をしたのに、前の家の水がでるのはなぜですか。
更新日:2018年7月6日
転居の連絡をいただいた後は、止水栓のキャップ等で利用できないようにしておりますが、次のご利用者からの申請等があれば、状況に応じて開栓状態にしていることもございます。
また、長期入院などで水道を休止した場合は、いたずら等ございますので利用できないようにしてありますが、お客様のご要望により開栓状態にする場合もございます。
これは、使用者がすぐに利用できるように利便性を考慮したものですので、ご了承ください。
※他人に使用される恐れのある畑や、アパート・マンションの散水栓等の水道・水栓の中止については、メーターの撤去等をする場合もございます。
カテゴリ内 他の記事
- 2020年6月23日 母子健康手帳を交付してもらいたいのですが、どのようにするとい...
- 2020年2月13日 児童扶養手当の支払日はいつですか?
- 2019年3月15日 申込時期はいつですか?
- 2018年7月6日 水道料金等の支払場所を教えてください
- 2018年7月6日 水道料金等の二重払いをしたのですが、どうすればいいですか。