癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

市指定無形民俗文化財「穴川夜神楽」が奉納されました

更新日:2023年1月13日

市指定無形民俗文化財「穴川夜神楽」が奉納されました

令和5年1月5日に、菊池市班蛇口の穴川地区に所在する菅原神社にて、市指定無形民俗文化財「穴川夜神楽」が奉納されました。

穴川夜神楽は五穀豊穣・国家安寧を祈願するもので、毎年1月5日の夜に行われています。

肥後神楽の系統を汲む舞は十座から構成され、榊の舞、御幣の舞、四剣の舞、二剣の舞、弓の舞、弓剣の舞、練の舞、歌神楽、奉剣の舞、鬼神の舞があり、それぞれが1〜4人の舞手で舞われます。400年ほど前、江戸時代から伝承されており、現在も地元の保存会により大事に守り伝えられています。

 穴川1

 穴川2

穴川3

穴川4

最後に舞われる鬼神の舞では、鬼神が持つ御幣が無病息災のお守りとされており、観客と鬼神の激しい奪い合いが見られます。

鬼神



奪い合い
当日は厳しい冷え込みにも関わらず、地元の方々に加えて県内外からたくさんの観客が訪れ、神楽を楽しまれていました。

お問い合わせ

菊池市役所 教育委員会 生涯学習課 文化振興係
電話番号:0968-25-7232この記事に関するお問い合わせ


癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る