癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

市指定無形民俗文化財「出田の獅子舞」が行われました

更新日:2022年12月1日

出田の獅子舞(11月25日)

令和4年11月25日(金)に、市指定無形民俗文化財「出田の獅子舞」が若宮神社に奉納されました。

獅子舞は、19時過ぎに座元さんのお宅から時折笛を鳴らして舞いながら出発し、公民館へ、それから若宮神社へと道すがら練り歩き、最後に20時頃神社に奉納されます。新型コロナウイルスの影響で昨年度まで夜に獅子舞を舞うことが出来なかったそうですが、今年は地区の子ども達を中心とした笛・太鼓や舞いを披露し、観覧に来た多くの方々も感嘆されていました。

次年度座元さんとなる方は、「昭和30年頃の昔には、出田の獅子舞が披露される祭りの時には出店がたくさん出ており、親戚の人など多くの人がここに見に来ていた。」と話していました。

 

                      座元宅での舞い

座元

座元



                     


                      公民館での舞い

公民館

 

公民館



                    若宮神社での舞い
若宮神社


若宮神社


若宮神社


         


お問い合わせ

菊池市役所 教育委員会 生涯学習課 文化振興係
電話番号:0968-25-7232この記事に関するお問い合わせ


癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る