癒しの里 菊池

メニュー

閉じる

キーワードを入力して探す


言語


メインメニュー


記事分類一覧から探す


担当部署から探す

会計課

議会事務局

選管事務局

農業委員会事務局

監査委員事務局

公平委員会事務局


閉じる

令和5年1月 vol.103 サムライに学ぶこと

更新日:2023年1月26日

年末恒例の一年を表す昨年の漢字は「戦」。ウクライナでの戦闘はもとより、コロナや物価急騰との苦闘に加え、世界中を沸かせたサッカーワールドカップの熱い戦い。中でも、日本代表の大活躍は日本中を画面にくぎ付けにしました。

惜しくもベスト8の悲願はあと一歩のところで果たせませんでしたが、死の組と呼ばれた厳しい組み合わせの中で、ドイツ・スペインの強豪を破っての決勝トーナメント進出は日本中に大きな感動と興奮をもたらしました。

逆転シーンなどの名場面とともに最も心に残ったのは監督や選手たちの言葉の数々。特に、コスタリカに敗れた直後、他チームの勝敗次第で変わりうる結果に国中がハラハラする中、メディアの前で「スペインに勝てばいいんでしょ」と言い放った選手の言葉はまさに目からうろこ。勝つために準備することのみに集中すべきであり、起きてもいない敗戦や引き分けを想定して心が乱れるのは愚の骨頂です。

コロナ・物価高騰・少子高齢化など、さまざまな課題を抱えた私たちの暮らしも、別の意味での戦いの日々といえます。失敗やマイナス面ばかりを先に考えては、気持ちが前に動きません。目標を明確にして、まずやってみる。その結果次第で次を考えまた実行する。愚直ですが、この繰り返しが確実な勝利の方程式です。

また、スペイン戦勝利の直後、監督が「一喜一憂しすぎるな!」といった言葉も心に深く残っています。「人生良い時もあれば悪い時もある。」シンプルですが誰もが納得する人生の真理です。「得意泰然 失意淡然」という言葉もあります。サムライに多くのことを学びました。

1




 

 


お問い合わせ

菊池市役所
電話番号:0968-25-7252この記事に関するお問い合わせ


癒しの里 菊池

菊池市役所

所在地:〒861-1392 熊本県菊池市隈府888
アクセスはこちら
電話番号:0968-25-7111(代表)
各課直通のお問い合わせ先はこちら
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(ただし、祝・休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
法人番号:2000020432105

菊池市の人口情報

[令和5年2月]
  • 人口 47,010人
  • 男性 22,596人
  • 女性 24,414人
  • 世帯 20,000世帯

トップへ戻る