横断歩道では歩行者優先です!
更新日:2021年1月5日
「横断歩道では歩行者優先」ということを市民一人ひとりが認識し、安全な交通行動をとっていただきますようお願いいたします。
横断歩道 止まって渡す「思いやり」キャンペーン期間中です!
現在、横断歩道止まって渡す「思いやり」キャンペーン実施期間中です。
このキャンペーンは、2021年3月31日(水)まで行われます。
手前運動の実践について
横断歩道でのドライバーと歩行者の意思表示として「てまえ運動」の実践をお願いいたします。
※てまえ運動とは
- 歩行者は、「手を前」に出してドライバーに合図
- 車は、横断歩道の「手前」で停止
- ドライバーは、「手を前」に出して歩行者に合図
上記内容を実施することにより横断歩行者の交通事故防止を図る運動です。
「信号機のない横断歩道」において歩行者が渡ろうとしている場面で、一時停止する自動車の実態として、歩行者が手を上げずに横断をしようとするときの車の停止率は32.7%、歩行者が手を挙げて横断をしようとする時の車の停止率は76.5%となっており、横断歩行者が手を挙げると停止率は大幅に上昇する事が分かっています。(令和2年、熊本県警調査)
交通事故防止チラシ | 熊本県警察HP
https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/59006.html追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2020年12月16日 飲酒運転は犯罪です。
- 2020年8月17日 サポカー補助金について
- 2020年7月29日 横断歩道マナーアップ宣言企業に参加しました!
- 2020年5月7日 高齢ドライバー自動車運転免許証自主返納者への市内共通商品券「...
- 2020年1月27日 安全運転装置設置費用の一部が補助されます!(※受付終了)