令和4事業年度「施設園芸セーフティネット構築事業」の公募が実施されます。
更新日:2022年5月26日
農林水産省では、計画的に省エネに取り組む施設園芸産地を対象に、燃油価格の高騰時に補填金を支払う「施設園芸セーフティネット構築事業」を実施しています。
燃油価格の高騰に備えませんか?
- 省エネとセーフティネットで燃油価格高騰に備えましょう。
- 国と農業者で1:1で積み立てを行い、燃油価格高騰時に補填金をお支払いします。(自身の積立金の2倍を限度に補填)
- 補填に使用されなかった皆様の積立金は、事業終了後に還付されます。(掛け捨てではありません。)
申込期限
令和4年7月20日(水)
※上記は、熊本県農業再生協議会事務局への申込期限です。書類等の提出期限については、下記お問い合わせ先までご確認ください。
お問い合わせ先
最寄りの農業協同組合または、熊本県農業再生協議会(電話:096-333-2392)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2020年4月17日 菊池市防災重点ため池
- 2020年4月1日 高野瀬下ため池ハザードマップ
- 2022年6月27日 令和4年度持続的畑作生産体系確立緊急対策事業の要望調査を実施...
- 2022年6月23日 熊本県乾しいたけ品評会で5年連続農林水産大臣賞を受賞しました...
- 2022年6月23日 熊本県花き品評会及び花き園芸功労者表彰式が行われました!(令和...