新しい国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証を送ります
8月1日からの新しい保険証を7月中旬から7月末までの間に書留郵便で送付します。留守などで受け取られなかった保険証は、8月1日から保険年金課または各支所でお預かりしていますので、本人確認書類(免許証・個人番号カード等)をご持参のうえお受け取り下さい。
現在お持ちの保険証の有効期限は7月31日までとなっておりますので、有効期限が切れた保険証については、細かく切るなどして各自適正に処分されて下さい。
なお、後期高齢者医療保険証は10月1日から病院等での窓口負担見直しにより2割負担が新設されることに伴い保険証を2回交付します。2回目の保険証は9月に書留郵便で送付します。
対象保険証
○国民健康保険被保険者証(桃色)
○後期高齢者医療被保険者証(1回目:オレンジ色 2回目:薄青色)
※国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証および後期高齢者医療被保険者証に記載されている一部負担金の割合は、令和4年度の市町村民税の課税所得を基に判定しています。
問い合わせ先
菊池市役所 保険年金課 国民健康保険係 25-7218
高齢者医療・年金係 25-7218
七城支所 市民生活課 25-1060
旭志支所 市民生活課 25-3331
泗水支所 市民生活課 25-2150
カテゴリ内 他の記事
- 2023年2月20日 後期高齢者医療被保険者の方へお知らせ
- 2022年10月31日 本庁舎に窓口番号案内システムを設置しています
- 2022年10月27日 入院時生活療養費の食費と居住費について
- 2022年11月1日 はり・きゅう利用券を交付します
- 2022年10月26日 セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について