特定不妊治療・一般不妊治療を受けていらっしゃる方、妊婦さん・乳幼児のお子さんをもつ保護者の方へ
新型コロナウイルス感染拡大防止と、緊急事態宣言の全国への範囲の拡大を受けて、菊池市で窓口にて申請・発行しているものに関して、郵送等での取り扱いができるようになりました。
【特定不妊治療・一般不妊治療を受けている方】
特定不妊治療費助成事業・一般不妊治療費助成事業の申請が郵送でできます。
下記のホームぺージより、各申請書をダウンロードの上、必要箇所を記入してご郵送ください。
ただし、特定不妊治療費助成に係る、夫婦での市税の滞納のない証明に関しては、税務課にて申請が必要なため、窓口での申請も可能です。
特定不妊治療費助成事業(https://www.city.kikuchi.lg.jp/q/aview/102/13475.html)
一般不妊治療費助成事業(https://www.city.kikuchi.lg.jp/q/aview/128/20561.html)
【妊婦さん】
母子手帳および妊婦健診受診票の発行については、医療機関より発行される、妊娠届出書と、下記のホームページ上に添付されているアンケート用紙1・2をご記入の上、ご郵送いただき、市より郵送にて送付致します。担当保健師より、健康状態等についてお電話で確認させていただきます。
母子手帳交付について(https://www.city.kikuchi.lg.jp/q/aview/102/35.html)
妊娠されている方が、菊池市へ転入される場合は、記入するものが上記と異なりますので、一度下記お問い合わせ先までご連絡ください。
【乳幼児のお子さん】
予防接種の予診票をなくされた場合
→事前に電話連絡をしていただきますと職員で、予防接種履歴を確認します。母子手帳での確認も必要になりますので、予診票を受け取りに来られる日時をお知らせください。
お問い合わせ先・送付先
〒861-1392
菊池市隈府888番地
菊池市役所健康推進課健康推進係
TEL:0968-25-7219(直通)
カテゴリ内 他の記事
- 2020年10月1日 令和2年度予防接種のお知らせ(R2年10月1日〜)
- 2020年3月23日 令和2年度予防接種のお知らせ
- 2017年7月1日 ワクチンで子どもの感染症を予防しましょう
- 2014年4月15日 子宮頸がん予防ワクチン接種について(積極的な勧奨を控えていま...