菊池松囃子能場で舞踊団「花童&はつ喜」による定期公演を行っています
令和4年6月より月1回、県指定重要文化財菊池松囃子能場で一般社団法人・舞踊団「花童(はなわらべ)&はつ喜」による定期公演を行っています。
ぜひ、ご鑑賞ください。
公演の様子
日時(今後の予定)
令和4年10月15日(土)13:30開演
令和4年11月13日(日)13:00開演※菊池市文化会館
令和4年12月17日(土)13:30開演※旧松倉家住宅
令和5年1月28日(土)13:30開演※旧松倉家住宅
令和5年2月25日(土)13:30開演※旧松倉家住宅
令和5年3月19日(日)13:30開演
※11月13日(日)は当初予定より開演時間・会場が変更となっておりますので、お間違えのないようお願いいたします。
場所
菊池市松囃子能場(菊池市隈府216-2)
※11月は菊池市文化会館、12月、1月、2月は菊池松囃子能場に隣接する国登録有形文化財旧松倉家住宅で行います。
※会場に駐車場はありません。
※新型コロナウイルスの感染状況によって、変更の可能性があります。
入場料
無料
詳しくはチラシをご覧ください。
【舞踊団 花童&はつ喜とは】
中村花誠氏により平成25年に設立された団体で、小学生から高校生の若者を中心に組織されています。
踊りや邦楽など日本の伝統文化の後継者育成に努めるほか、創作舞台の公演も数多く行っています。
県内外での公演をはじめ、国際交流のイベントなどにも多数出演し、平成31年4月より熊本市PR特命大使、令和3年4月より天草四郎生誕400年記念事業PR特命大使に任命されています。
舞踊団花童ホームページ(https://www.hanawarabe.com/)
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年1月24日 令和4年度「第69回文化財防火デー」に伴い、北宮阿蘇神社で消防...
- 2023年1月20日 文化財と一緒に撮影して、古代の森カードを手に入れよう!
- 2022年12月21日 市指定無形民俗文化財「嫁とり祭り」が行われました
- 2022年12月21日 舞踊団 花童&はつ喜による12月公演が行われました
- 2022年12月1日 市指定無形民俗文化財「出田の獅子舞」が行われました