市税などの納付方法「口座振替による納付」にご協力を!
市税や国民健康保険税、保険料などの納付は原則、口座振替による納付をお願いしています。
市では、収納率の向上や市民の利便性の向上を目的とした取組の一環として、平成31年1月から口座振替による納付を原則化しています(「菊池市市税等の納付方法に関する規則」平成31年1月1日施行)。
現在、納付書で納めている方は、便利で納め忘れのない口座振替への切替に、ご協力をお願いします。なお、この取組は、口座振替を強制するものではありませんので、ご理解をお願いします。
口座振替のメリット
- 金融機関や市役所などに納付に行く手間が省けます。
- 預貯金口座から自動的に引き落とされるので、納め忘れを防止できます。
- 一度手続きをすれば、原則、翌年度以降も自動的に継続されるので、長期的に確実な納付ができます。
債権の種別とお問い合わせ先
債権の種別 | お問い合わせ先 |
市県民税(普通徴収に係るもの) 固定資産税 軽自動車税 国民健康保険税(普通徴収に係るもの) | 税務課 徴税係 ☎0968-25-7208
健康推進課 国民健康保険係 ☎0968-25-7218 |
市営住宅使用料 | 都市整備課 住宅係 ☎0968-25-7243 |
保育料 | 子育て支援課 子育て支援係 ☎0968-25-7214 |
介護保険料(普通徴収に係るもの) | 高齢支援課 介護保険係 ☎0968-25-7215 |
後期高齢者医療保険料(普通徴収に係るもの) | 健康推進課 高齢者医療・年金係 ☎0968-25-7218 |
奨学資金(償還) | 学校教育課 総務係 ☎0968-25-7230 |
老人措置負担金 | 高齢支援課 地域包括支援係 ☎0968-25-7216 |
口座振替の取り扱い金融機関
- 肥後銀行
- 熊本銀行
- 熊本第一信用金庫
- 九州労働金庫
- 熊本県信用組合
- ゆうちょ銀行
菊池地域農業協同組合
申し込み方法
上記各金融機関または、菊池市役所及び各支所で菊池市口座振替依頼書を提出してください。依頼書は市役所及び各支所、菊池市内の各金融機関に配置しています。
依頼書作成の際は、「納税通知書」、「登録したい通帳」、「通帳の届出印」をご持参ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2022年6月29日 自動車を公売します。
- 2022年4月1日 令和4年度軽自動車税(種別割)・普通自動車税(種別割)の納付期限...
- 2021年4月12日 身体や精神に障がいのある方の軽自動車税減免について
- 2020年9月25日 農耕トラクタ等の小型特殊自動車はナンバー登録が必要です
- 2018年1月24日 軽自動車の廃車・変更・移転手続きはおすみですか?