平成31年度(平成30年分)の給与支払報告書様式等のダウンロードについて
更新日:2018年12月20日
はじめてご利用になる皆様へ
給与支払報告書の各種様式をパソコンで取り出すことができます。
こちらをご利用いただき、報告書の提出ができます。
なお、ご利用にあたって、次の事項に注意してご利用ください。
ご利用上の注意
- 給与支払報告書の各種様式を印刷後、必要事項を記載し、菊池市役所税務課市民税係の窓口にて手続きを承ります。
- 郵送される場合は、下記の菊池市役所税務課市民税係の住所へ郵送してください。
- 報告書のダウンロードサービスは様式を提供するものであり、ホームページから直接提出することは出来ません。
- 報告書への記入方法などご不明な点がございましたら、税務課市民税係へお問い合わせください。
給与支払報告書の各種様式
給与支払報告書(総括表)・普通徴収申請書・個人別明細
給与支払報告書(総括表)は必要事項を記載していただき、給与支払報告書(個人別明細書)の先頭に添付してください。普通徴収申請書は、住民税の特別徴収(給与からの天引き)ができない従業員(※)の方がいる場合に、必要事項を記載していただき、普通徴収を申請する従業員の方の給与支払報告書(個人別明細書)の先頭に仕切り紙として添付してください。また、給与支払報告書(個人別明細書)の摘要欄に下段略号のA〜Eを記載してください。
(※)住民税の特別徴収(給与からの天引き)ができない従業員
- A.退職者又は退職予定者(5月末まで)
- B.他の事業所で特別徴収の方(乙欄該当者など)
- C.毎月給与の支給がない方(給与の支払が不定期)
- D.個人事業主の事業専従者
- E.受給者総人員が2人以下
※普通徴収申請書の添付又は給与支払報告書(個人別明細書)摘要欄への略号記入がなければ、原則として特別徴収として取扱いますのでご了承ください。
各種様式
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2019年11月12日 来年(令和2年)の確定申告で使用する「利用者識別番号」の事前取...
- 2019年5月1日 新元号の表記について
- 2019年1月4日 市税などの納付方法「口座振替による納付」にご協力を!
- 2017年3月31日 特別徴収にかかる市県民税の納期の特例に関する申請書
- 2017年3月30日 退職所得の源泉徴収票・特別徴収票