各種証明書の交付時間を延長しています
毎週水曜日は、開庁時間を延長しています。
〈注意事項〉
(※1)各種証明書の交付請求の際には窓口に来られた方の「本人確認書類」が必要です。
(※2)所得証明書及び市県民税課税台帳記載事項証明書を委任状による代理申請する場合は、税務課の審査が必要になりますのでお受けできません。所得証明書及び市県民税課税台帳記載事項証明書の委任状による代理申請は業務時間内(8時30分から17時15分まで)に税務課へお越しください。
本人確認書類については以下のリンク先の記事をご覧ください。
各種証明書の交付請求の際には窓口に来られた方の「本人確認書類」が必要です。
とき
毎週水曜日
午後8時まで
ところ
菊池市役所市民課(本庁のみ)
証明書の種類
- 全部(個人)事項証明(戸籍謄本、抄本)
- 除籍謄本
- 改製原戸籍謄本
- 戸籍附票
- 住民票
- 印鑑証明書
- 印鑑登録、再登録
- 所得証明書(注意事項※2を参照ください。)
- 市県民税課税台帳記載事項証明書(注意事項※2を参照ください。)
関連リンク
カテゴリ内 他の記事
- 2022年5月11日 コンビニでの証明書交付サービスを一時停止します
- 2022年2月17日 本庁舎(市民課・健康推進課・子育て支援課)に窓口番号案内システ...
- 2022年2月10日 市民課窓口の「待ち時間の目安」と「混雑予想」について
- 2021年10月15日 転入、転居、世帯主変更、転出の手続きについて
- 2021年2月26日 市役所窓口での証明書手数料支払いをキャッシュレスに