登録していない象牙を売ることは違法です!
環境省では、国内にある象牙の在庫を把握しようとしています。所持しているだけであれば違法ではありませんが、登録されていない象牙を売ったりあげたりするのは違法です。未登録の象牙をお持ちの方、まずは下記までご連絡をお願いします。(全形を保持した象牙のみが登録対象。印鑑やアクセサリーなど象牙製品は登録対象外です。)
なお、所有者死亡による近親者への相続は違法になりません。ただし、その後販売等をする場合にはあらかじめ登録が必要です。また、象牙以外の国際希少野生動植物種の登録も受け付けています。2019年6月頃より、象牙を含む国際希少野生動植物の規制をさらに厳しくすることを検討しています。
【連絡先】象牙在庫把握キャンペーン事務局
電話番号:03-6659-4660(土日祝日を除く10時〜17時)
関係HP及びキャンペーンチラシ
http://www.env.go.jp/nature/kisho/zougetorihiki.html
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2022年5月1日 令和4年度春の狂犬病予防注射と犬の登録を実施します
- 2020年3月25日 オオキンケイギクを植えたり、育てたりすることは禁止されていま...
- 2018年11月27日 TNR活動用に猫用の捕獲器を貸し出します。
- 2018年6月25日 犬や猫を飼っている皆さんへ
- 2018年1月25日 犬の登録と狂犬病予防注射