『30・10(さんまるいちまる)運動』で残さず食べましょう!
会食や宴会の時の、『最初の30分間と最後の10分間はお料理を楽しむことで食べ残しを減らしましょう』という運動です。
食料の多くを輸入に頼りながら、大量の食べ物が捨てられていることは、「もったいない」だけでなく、ごみとなることから地球環境にも大きな影響を及ぼします。
宴会の時以外にも、外食する時には食べきれる量を注文するなど、残さず食べることで「食品ロス」の削減に取組みましょう。
会食・宴会のときには、『30・10(さんまるいちまる)運動』で残さず、食べましょう!!
1.注文するときは、食べられる量を注文しましょう。また、食べられないものは、先に伝えておきましょう。
2.乾杯後30分間は、席に着いて、お料理を楽しみましょう。
3.お開きの10分前は席に戻り、お料理を残さずに食べましょう。
宴会幹事のみなさんへのお願い
•お店の予約をするときには、食べられる量の注文をお願いします。
参加者の年齢層や男女比、食べられないものなどを伝えて、食べられる量のお料理を出してもらうようにしてください。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年11月24日 家庭で不用となったパソコンの処分方法について
- 2020年9月3日 「みんなで減らそう・レジ袋チャレンジ」協力事業者・団体の募集...
- 2018年9月26日 PCB含有機器等の掘り起こし調査及び適正処理について
- 2017年10月12日 二輪車のリサイクルについて
- 2016年12月22日 排水溝は河川とつながっています