きくち健康ポイント事業〜7月1日からスタート〜
『きくち健康ポイント事業』でお得に健康づくり!
健康ポイント事業は、市民の健診受診率の向上や健康づくり活動の習慣化を進め、市民の健康を応援する取り組みとして令和元年から開始している事業です。健康診断やがん検診、個人の運動目標などを達成するとポイントがもらえ、20ポイント以上貯めて応募すると抽選で素敵な景品が当たります。5年後、10年後の自分を想像しながら、日常生活の中に『健康ポイント』を取り入れてみませんか?
※新型コロナウイルス感染症の今後の状況によっては、事業が中止や変更になる場合があります。
実施概要
対象
令和2年4月1日現在で19歳以上の菊池市民
応募受付期間
令和2年8月1日(土)〜令和3年2月28日(日)
応募条件
20ポイント以上貯めること
※健診の受診は必須です
ポイントのため方
1.健診を受ける(必須。いずれか1つのみ受診で5ポイント)
5ポイント |
|
2.がん検診などを受ける(複数受診可。下記項目を1つ受診するごとに5ポイント)
5ポイント |
|
3.健康に関する講座などへ参加(複数参加可。下記項目に参加するごとに5ポイント)
5ポイント |
|
※「歩き愛です歩数計」の詳細は下記参照
https://www.city.kikuchi.lg.jp/q/aview/253/13822.html
4.個人の運動習慣
5ポイント | 運動目標「○○○○」について、3ヵ月以上取り組むことが出来ている。 ※個人でたてた目標を達成できたらポイントを獲得できます (例) 「毎朝のウォーキング」について3ヵ月以上取り組むことが出来ている |
5.(ボーナスポイント)菊池の野菜を毎日食べる/アンケートに答える
5ポイント | 菊池の野菜を毎日食べる |
5ポイント | アンケートに答える |
★合計20ポイント以上を目指して頑張りましょう★
応募方法
申込用紙を印刷し郵送する場合(郵送料は個人負担)
郵送先:〒861-1392(住所記載不要)菊池市役所健康推進課
申込用紙を応募ボックスに投函する場合
応募ボックス設置箇所:菊池市役所健康推進課、各支所市民生活課、各公民館・図書館、養生園
※応募用紙は、応募ボックス設置箇所にも設置しています
専用応募フォームから応募する場合
応募に際しての注意事項(必読)
以下の欄を記入したか必ず確認してください。
- 氏名
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- 加入保険(国保・社保・後期・その他)
- 応募コースの選択(個人コースor学校・保育園幼稚園応援コース)
- 応募券Aの欄の健診を受ける欄に○がついているか※必須項目
- 20ポイント以上たまっているか
当選者の発表
令和3年3月下旬(商品の発送をもって発表にかえさせていただきます)
賞品
【個人応募コース】
●応募者本人に賞品を贈呈します
1等:めぐるん券10,000円分・・・・5名様
2等:めぐるん券5,000円分・・・・15名様
3等:七城温泉ドーム温泉券9枚綴・・・・10名様
4等:めぐるん券3,000円分・・・・20名様
5等:養生園健診オプション券・・・・30名様
6等:菊池温泉周湯券3枚綴・・・・20名様
7等:めぐるん券1,000円分・・・・150名様
★めぐるん券とは・・・地元での地産地消促進と地域経済の活力創出のため作られた菊池市内の加盟店舗で使用することが出来る商品券のことです。
加盟店舗一覧表(令和2年4月1日現在)(PDF 約298KB)
【小中学校・幼稚園保育園応援コース】
●応募の多かった小中学校5校・幼稚園保育園8園にPTA活動費などとして、めぐるん券1万円分を贈呈します
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2021年1月13日 令和3・4年度菊池市競争入札参加資格審査申請の受付について
- 2021年1月6日 粗大ごみ及び直接持ち込み施設の変更について
- 2021年1月15日 無料人権相談の中止について
- 2021年1月12日 農用地利用計画の変更(除外・編入)申出書を受け付けます
- 2021年1月6日 令和2年度菊池市地域おこし協力隊活動報告会を開催します!