緊急情報はありません

トピックス~まちの話題~

Topics - Town Topics

こくみん共済coopより「7才の交通安全マップ」が寄贈されました

2023年02月24日

こくみん共済coopより菊池市内の小学校全10校に「7才の交通安全マップ」が寄贈され、令和5年2月22日に音光寺教育長へ手渡されました。

マップはこくみん共済coopと金沢大学が共同開発した小学1年生向けの教材で、間違い探し形式で楽しく交通安全ルールを学ぶことができるものです。

小学校に入学し行動範囲が広がる7才児は歩行中の交通事故による死傷者数が突出して多いというデータがあることから、未来ある子どもたちを交通事故から守るため、「7才の交通安全プロジェクト」として県内の小学校にマップを配布されています。

本市には現1年生と令和5年度の新1年生に、合わせてマップ270枚を寄贈いただきました。

音光寺教育長は「交通安全教育にとても効果的なもので、大変ありがたく思います。」と感謝を申し上げました。

今後は各学校において交通安全教育に活用していきます。

贈呈式の様子の写真

 


 

(左から)村田教育部長、こくみん共済coop 園田本部長、音光寺教育長、菊池阿蘇労働者福祉協議会 大塚会長

7才の交通安全マップの写真

 


 

寄贈された「7才の交通安全マップ」

トップへ戻る