緊急情報はありません

トピックス~まちの話題~

Topics - Town Topics

市指定無形民俗文化財「出田の獅子舞」が行われました

2022年11月30日

出田の獅子舞(11月25日)

令和4年11月25日(金)に、市指定無形民俗文化財「出田の獅子舞」が若宮神社に奉納されました。

獅子舞は、19時過ぎに座元さんのお宅から時折笛を鳴らして舞いながら出発し、公民館へ、それから若宮神社へと道すがら練り歩き、最後に20時頃神社に奉納されます。新型コロナウイルスの影響で昨年度まで夜に獅子舞を舞うことが出来なかったそうですが、今年は地区の子ども達を中心とした笛・太鼓や舞いを披露し、観覧に来た多くの方々も感嘆されていました。

次年度座元さんとなる方は、「昭和30年頃の昔には、出田の獅子舞が披露される祭りの時には出店がたくさん出ており、親戚の人など多くの人がここに見に来ていた。」と話していました。


座元宅での舞い

座元宅での舞いの様子の写真1枚目座元宅での舞いの様子の写真2枚目

  


公民館での舞い

公民館での舞いの様子の写真1枚目公民館での舞いの様子の写真2枚目

 


 

若宮神社での舞い

若宮神社での舞いの様子の写真1枚目若宮神社での舞いの様子の写真2枚目若宮神社での舞いの様子の写真3枚目

トップへ戻る