緊急情報はありません

文化イベント

Cultural Events

【国史跡答申記念】企画展「発掘された菊池氏遺跡」を開催いたします

2023年11月20日


11月25日(土)よりわいふ一番館のまちかど資料館にて、国史跡答申記念として、菊池氏遺跡の確認調査成果の企画展を開催いたします。

鎌倉時代、東国から地方に下った勢力以外で、その国の守護となった者は九州では菊池氏が唯一の存在です。菊池氏は11世紀から16世紀初期まで一貫して肥後国内武士団のトップの座を維持しました。このように、菊池氏は肥後及び九州の中世の歴史の中心に存在し続け、唯一無二の菊池ブランドとして、歴史上に輝いています。

その菊池氏の本拠地は菊池にあり、その痕跡が菊池氏遺跡として現在も残っています。今回の企画展では、菊池氏遺跡の地下に残された当時の活動の痕跡を、写真パネルや出土した土器などの展示品で説明をしています。また、期間中に4回、ギャラリートークも開催します。

この機会に是非まちかど資料館へご来館いただき、郷土の誇りである菊池氏の歴史の一コマに触れてみませんか。

深川・北宮地区(南西上空から)  









確認調査を実施した深川・北宮地区(南西上空から)


1号・2号石組
 








舟着き場と考えられる1号・2号石組(北から)

企画展チラシ   


ギャラリートーク・ミニ講演会【先着20名 事前申込必要】

 ギャラリートーク・ミニ講演会はパート1、パート2があります。

パート1 12月16日(土) 2月17日(土) 14:00~15:30

 ギャラリートーク (展示室)輸入陶磁器を見ながら、使い方を考える

 ミニ講演会(まちづくり寄合所2階集会施設)「茶室に使われた輸入陶磁器」

パート2 1月20日(土) 3月16日(土) 14:00~15:30 

 ギャラリートーク (展示室)輸入陶磁器を見ながら、海外交易を考える

 ミニ講演会(まちづくり寄合所2階集会施設)「菊池川を利用した菊池氏の海外交易」

【事前申込】 11月27日(月)から開始します。電話での申込です。

       申込先 生涯学習課 文化振興係 0968-25-7232

       平日 9:00~17:00に受け付けます。土日・祝日・年末年始は閉庁しているため受付ができません。

【入館料】 ※入館料がかかります。


企画展場所

わいふ一番館(まちかど資料館) 菊池市隈府1番地2

期間

令和5年11月25日(土)~令和6年3月24日(日)

開館時間

9時00分~17時00分

休館日

月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)及び年末年始(12月28日~1月4日)

入館料

一般220円 小・中学生110円

(※団体割引あり)

駐車場あり(6台、無料)

トップへ戻る