くまもと「親の学び」プログラムとは
参加体験型(参加者同士の話し合いや振り返り)の学習スタイルで、子育てのポイントを身近な話題から楽しく学んでもらうためのものです。「PTA行事」「乳幼児健診」「就学時検診」「一日体験入学」「子育てサークルの学習」など、多くの保護者の方が集まる機会に活用されます。
詳しくは熊本県ホームページをご覧ください。
くまもと「親の学び」プログラム進行役養成講座について
本講座は、保護者同士のつながりをつくることができ、子育てについて学ぶことができる講座として話題の「親の学び」講座を進行するためのポイントを学ぶことができる講座です。
悩める子育て世代の応援をしたい方に、ぜひ受講いただければと思います。子ども会役員やPTA役員など人前でお話をする機会がある方は、場の雰囲気づくりや、話題づくりの参考にもなりますので、受講してみてはいかがでしょうか?
1.講座の内容
くまもと「親の学び」講座を進行するために必要なポイントを学びながら、プログラムの進行役を体験します。本講座で興味を持たれた方は、実際のくまもと「親の学び」講座に進行役側として参加していただくことも可能です。
2.日時
令和5年10月26日(木)14時30分~15時40分
3.場所
菊池市生涯学習センターキクロス2階大研修室
4.参加対象者
「親の学び」講座に関心がある方はどなたでも参加できます。 (認定こども園・幼稚園・保育所(園)及び小・中学校職員の方、各PTA会員の方、行政関係職員の方、子育てサークル等関係者の方など)
5.申込方法及び申込期限
令和5年10月16日(月)までに菊池市役所3階教育委員会生涯学習課までご連絡ください。
6.主催・共催
主催:熊本県教育委員会 共催:菊池市教育委員会
7.その他
- 受付は開始時間の20分前から実施します。
- 各自筆記用具の準備をお願いします。
- 菊池郡市で実施されておりますので、菊池市会場に参加できない場合でも別の会場で受講できます。詳しくは生涯学習課までお問い合わせください。
令和4年度の進行役養成講座の様子