バランスのとれた食事は健康に欠かせません。しかし、食生活の改善はなかなか一人では難しいものです。
多くの情報が飛び交う現在、食生活の改善はお隣さん、お向かいさん同士の「食」と「健康」の共通する話題によって実践に移せることでしょう。
養成講座を受講してヘルスメイトとして、ご近所さんに正しい情報を伝える食育活動をしませんか?
ヘルスメイトとは?
食生活を中心とした健康づくりのボランティアで活動を行っている食生活改善推進員(愛称:ヘルスメイト)です。
「私たちの健康は私たちの手で~のばそう健康寿命 つなごう郷土の食~」をスローガンに学校や老人会等、地域で活動しています。
募集案内
期間 | 令和5年6月~令和6年2月(全9回) |
---|---|
時間 | 午前9時30分~午後1時00分 |
場所 | 菊池市泗水公民館 |
対象者 | 健康や食生活に興味のある19歳以上の方(菊池市内に住所のある方) |
募集定員 | 先着15名 ※定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。 |
参加費 | 1,000円(初回にお支払いいただきます) |
申込締切 | 令和5年6月1日 |
参加者の声
- 食生活と健康について考えるようになりました。
- 受講した前後で、家庭の味付けが薄味になりました。
- 知らない方の中でどうなるかと心配でしたが、楽しく過ごすことができました。