「病気・事故」の記事一覧
49
[2016年5月27日] 特定保健指導をご存知ですか?
特定保健指導をご存知ですか?
市の健診を受けられた結果、生活習慣(食事や運動など)の改善が必要とお...
50
[2016年7月1日] 歯ッピーキッズ(5月分)
5月13日(金)、5月20日(金)の歯科検診の結果で、むし歯がなかったお子さんを紹介します。下記リンクをク...
51
[2016年7月1日] 熱中症を予防して元気な夏を過ごしましょう
熱中症は、毎年7月から8月に集中して発生し、特に梅雨明けの蒸し暑く、急に暑くなる7月には、体が暑さ...
52
[2016年6月1日] 歯ッピーキッズ(4月分)
4月8日(金)の歯科検診の結果で、むし歯がなかったお子さんを紹介します。 下記リンクをクリックし、...
53
[2016年5月1日] 大腸がん検診を受けよう!
大腸がんって?
日本人に急増中
動物性脂肪の摂り過ぎや食物繊維の不足などが影響し、日本人に急速に...
54
[2016年4月1日] こころの健康とストレス
「こころの健康」は、人がいきいきと自分らしく生きるために重要であり、生活の質にも大きく影響します...
55
[2016年3月1日] あなたの「からだ」大丈夫ですか?菊池市特定健診結果・国保医療...
平成20年から「特定健診」が始まりました 「特定健診」とは、40歳〜74歳の方を対象に心臓病や脳卒中な...
56
[2015年12月21日] お医者さんの正しいかかり方
見直しましょう「お医者さんのかかり方」! 医療費の増加を防ぐためには「適正な受診」への心掛けが大...
57
[2016年2月1日] 平成25年度菊池市がん検診結果データを公表します!
平成25年度に実施した本市の各種がん検診について、結果データを公表いたします。下記リンクをクリック...
58
[2015年11月1日] インフルエンザが流行する季節になりました
これからの季節はインフルエンザやかぜが流行します。 予防に心がけ健康に過ごしたいものです。 イン...
59
[2015年9月10日] ジェネリック医薬品とは
ジェネリック医薬品とは
ジェネリック医薬品とは、これまで使われてきた新薬の特許が切れた後に作ら...
60
[2015年9月1日] 「めまい」を感じることがありませんか?
9月は残暑が厳しく、身体疲労から様々な症状が出やすい時季です。
暑い季節に増える自覚症状のひとつ...
61
[2015年9月1日] 菊池市子ども医療の助成内容変更と新受給者証の交付について
菊池市子ども医療費の助成内容変更及び新受給者証の交付について(お知らせ) 菊池市では子育て支援充...
62
[2015年8月1日] 自分を守る 大切な人をまもる AIDS予防
AIDSについて皆さんはどの程度知っていますか?
AIDSについて学んでみると意外に知らないことや「AIDS...
63
[2015年6月2日] たばこについて考えてみませんか?
5月31日から6月6日は禁煙週間です 「たばこはからだによくない」ということは、だれもが知っているこ...
64
[2015年7月1日] 更年期障害をのりきろう!
更年期障害は女性だけ? 今まで更年期障害は女性特有なものと思われていましたが、実は男性にもあるこ...